本州の真ん中に位置し、美しい山々に囲まれた信濃国、長野県。
県土の8割近くが森林と山岳地であり、日本の尾根とも呼ばれています。
そんな自然豊かな長野県にはエナジーに満ち溢れたスポットが沢山!
今回は北信濃、長野県長野市の戸隠神社をご紹介します。
photo by タカダメグミ
古事記の舞台、戸隠神社
photo by タカダメグミ
日本神話では、天照大神(あまてらすおおみかみ)が隠れた天岩戸を、大力の神がこじ開けたとされています。
投げ飛ばした岩戸が落ちたのが戸隠と伝えられ、その岩戸をこじ開けた力を司る神、天手力雄命(アメノタヂカラオノミコト)が祀られるのが戸隠神社です。
歴史は古く、創建から2000余年を誇り、比叡山や高野山とならび、日本有数の霊山として信奉を集めてきました。
戸隠神社は霊山・戸隠山の麓に、奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社からなり、「岩戸開き」の神々が一社一神で祀られています。(戸隠三社は奥社、中社、宝光社を言います)
麓の宝光社から五社を登りながら巡ると良いとされています。土地の波動を深く浸透させるうえでも、滞在することと歩くことは大切です。
photo by タカダメグミ
戸隠五社は徒歩で巡って2〜3時間。自然散策を兼ねてぜひ徒歩で巡っていただきたいのです。
浄化と目覚めの戸隠のエネルギー
photo by タカダメグミ
戸隠のエネルギーの質は浄化。地脈から湧き上がる浄化のエナジーはからだの深部を震わせ、生命力を蘇らせてくれるでしょう。
もうひとつ示されるものは「目覚め」です。内なる心の岩戸を開きを兼ねて、ぜひ徒歩で巡っていただきたい。
戸隠のエネルギーの質は陰。その力強いエナジーは大きな浄化をもたらしてくれます。
そして「目覚め」のエネルギーは、内なる心の岩戸を開き自らの輝きに気づくこと、才能を知ること、そしてその才能(ギフト)を体現する勇気を後押ししてくれます。
心を澄ませたい、自らの道を見極めたい人に是非訪れて欲しい場所なのです。
閃きや気づきという導きを得られるでしょう。感謝して受け取り、素直に実行していきましょう。行動に移すのはあなた自身なのですから。
戸隠五社巡り
「宝光社」は学問と安産・婦女子の神 天表春命(あめのうわはるのみこと)が、「火之御子社」は芸能と舞楽の女神 天鈿女命(あめのうずめのみこと)、「中社」は数多の人々の持つ思慮を一柱で兼ね備える神、天界の智慧を司る天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)。
「九頭龍社」は戸隠の地主神であり生命の根源を司る龍神、九頭龍大神(くずりゅうのおおかみ)。
photo by タカダメグミ
「奥社」には強運・勝負運、スポーツの神であり大力の天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)が祀られています。五社の気の違いを感じて下さい。
photo by タカダメグミ
戸隠神社は鏡池や滝、御神木など見所もいっぱい!
photo by タカダメグミ
まだまだ雪は残っていますが、連休は信濃の春を味わいに行かれてみてはいかがでしょうか?