11月の花札に描かれている植物は「柳」です。
柳と言えば。私が最初に思いつくイメージとしては、幽霊の出るポイント、という事でしょうか。これはあまり良いイメージではないですね。
「柳腰(やなぎごし)」「柳に雪折れなし」「柳に風折れなし」。いずれも今はあまり使わなくなった言葉ではありますが、柳の枝の柔軟性と、そのたおやかさゆえの強さを表しています。
柳という木は、たおやかで強く、そしてちょっとミステリアスなイメージがある、といった感じでしょうか。
さて。今日も、そんな花札さんに聞いてみましょう。
無料公開鑑定・匿名希望U様の占い内容
☆相談内容☆
相談者 匿名U様
将来的に、小さくてもよいので輸出入の仕事を自分でやりたいという夢があります。現在、営業職で会社勤めですが、給料が歩合制で、生活もやっとの状態です。夢を叶えるためにどのようにしていったら良いのか、みていただければと思います。
☆鑑定結果☆
匿名U様。花札の公開鑑定へようこそ!
花札鑑定士のうめざわみきです。
この度は、鑑定依頼をいただきまして、ありがとうございます。
【最初に……】
花札が伝えてくれる事を、なるべくそのままの形で伝言いたします。
公開鑑定です。なるべく単語を選ばせて頂いておりますが、不適切な表現がございましたら、どうぞご容赦ください。
この鑑定を、匿名U様の明るい未来のために、ご参考になされることを祈ります。
ありがとうございます……
個人輸入業の夢があるけどどうやっていけばいいか悩む匿名希望U様の花札鑑定

photo by うめざわみき
まずは、U様が輸出入のお仕事に向いているかどうか、観させていただきました。
U様は、ある特定の部分や物等に対しての嗜好にこだわりがあり、そのあたりのセンスも個性的な方なのでしょう。広くどうのこうの、というわけではない、特定の物に特化したお仕事にはご縁がある事でしょう。
それでは、この夢を叶えるために、具体的にやっていった方が良い事をお伝えしてゆきます。
まずは、このお仕事ですが、おひとりではやらない方がよさそうです。誰か相棒が必要だと推察されました。おひとりでは、知らない事が多すぎます。実際の動きが取れないかもしれません。お仲間はおられますか?
また、U様にアイデアが無い訳ではないのですが、ひとりよりも2人・3人のアイデアが必要でしょう。だたし、それ以上人数を増やしてしまうと、なんで輸出入のお仕事がしたいのか等、その部分がぶれてしまいそうですので、2・3人の規模のお仕事が良いと思われました。
「営業職で会社勤めですが、給料が歩合制なので、生活もやっとの状態です。」
この状況で、開業のための資金を貯めてゆくことは、結構困難な事でしょう。ですが、お仕事を始めるにあたって、あえて資金を貯めましょう、と出ています。今のところ、ここの部分が一番の弱点と言っても良いです。少ない額でもお仕事は始められますが、それでも最低限の資金は必要です。
花札からの提案です。
まずは、今のお仕事を続けながら、本格始動する前のプレという感覚で、小さく輸出入のお仕事を始めてみましょう。具体的には、海外品を仕入れてきてそれを売ったり、その逆にご自分で何かを作ったり、国内で仕入れたものを海外に売るのでしょうか?
今はネットでいくらでも勝負できる時代だと思います。その分、同じような事をされている方も多いと思います。だからと言って躊躇していたら、何も始まりません。まずは、お金のあまりかからないようなやり方で初めてみる事が、輸出入のお仕事をされるための確実な道のひとつでしょう。
次に、売り方買い方に関して、そちらが得意な人と繋がることです。個人的に繋がることが難しいのであれば、そのような事をしているサイト等を見つけて、そこから学ぶ等、いくらでもやりようはあるでしょう。
そして。常にご自分の感性を磨き続けましょう。今のままでも個性的で面白い感性を持っておられるようですが、そのままそこで立ち止まっていてはダメです。常に自分のベクトル方向に向かって情報を入れていきましょう。
最後に、もうひとつ。今のお仕事はなるべく続けましょう。経済的な安定のために、という事も大きいですが、今のお仕事は、輸出入のお仕事をするにあたって、ブラスに働くようです。特に、人間関係に関して、良いと思われました。
以上鑑定致しました。
U様、これからお好きなお仕事をされてゆかれるにあたって、ひとつひとつ、小さな事や手の付けやすいところから、無理なく具体化してゆかれると良いですね。
U様のこれからのお仕事が軌道に乗っていかれますよう、お祈り申し上げます。
ありがとうございました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【募集】
あなたのお悩み、お寄せください。花札に聞いてみてください。
思わぬ発想の転換があるかもしれません。
お申し込みはこちらからお願いいたします。
HP「花札占い師の部屋」