
5月です。花札の世界では、「菖蒲に八橋」の世界となります。
花札というのは、今はマイナーな世界観になってしまっているように思いますが、実に日本の四季に沿った作りとなっています。そして、その心は、細やかな日本の心を表しているのです。
今日も、そんな花札さんに聞いてみたいと思います。
無料公開鑑定・匿名希望W様の占い内容
出展:無料写真素材写真AC
☆相談内容☆
相談者 W様
自分の人生の選択について御相談します。
私は5年前に離婚し、成人した息子二人を持つ母親です。様々な事情があり、離婚したのですが、本当にこの選択が正しかったのか、子供達の為に私がもっと我慢すれば良かったのか……。
私は今、再婚し、優しい旦那さんがいて幸せですが、帰省する家がない息子の事を思うと、胸があつくなってしまう自分がいます。子供たちの幼い頃の一家団らんが、あまりにも良い思い出として残っていて頭から離れないのです。
離婚せずに、あのまま元夫との生活を仮面でも続けていたら、なんとか丸く収まっていたのではないか……いや、破綻していたのだ、といつも自問自答しています。
今となっては過ぎた過去を振り返っても仕方のない事良くはわかっています。過去を振り返らず未来へ向かって歩いて行きたい。
ご助言お願いします
☆鑑定結果☆
匿名W様。花札の公開鑑定へようこそ!
花札鑑定士のうめざわみきです。
この度は、鑑定依頼をいただきまして、ありがとうございます。
【最初に……】
花札が伝えてくれる事を、なるべくそのままの形で伝言いたします。
公開鑑定です。なるべく単語を選ばせて頂いておりますが、不適切な表現がございましたら、どうぞご容赦ください。
この鑑定を、匿名W様の明るい未来のために、ご参考になされることを祈ります。
ありがとうございます……
帰省する家がない息子たちのために元夫と仮面夫婦を続けていれば良かったのでは? と悩む匿名希望W様の花札鑑定
Photo By うめざわみき
匿名W様は、単純に言えば、今はお幸せなのですね。そして、ご自分のお幸せが、息子さんお二人に対しての負い目となってしまっておられるように観えます。
花札さんは言っています。
息子さん達の幼い頃に、良い思い出がたくさんあって、それはW様の幸いです。それは息子さん達にとっても、とても懐かしく良い思い出で在ったから、それは皆の宝物です。
宝物は宝物として、大切にしまっておいてください。そして、時々思い出して、息子さん達の幼い笑顔に癒されてください。
「帰省する家がない息子の事を思うと、胸があつくなってしまう自分がいます」
息子さん達は、もう成人されているのですね。それぞれがご立派に、それぞれの道を歩かれている事と推察致します。
成人されているとはいえ、まだまだ、お母様としてはご心配な事も多いのかもしれません。ですが、それは、案外取り越し苦労なのではないでしょうか。
息子さん達は、とっくに立派に立っておられますよ。多少、危なっかしいところもあるようではありますが、すべてが良い経験になっておられるようです。あまり心配しなくとも大丈夫でしょう。
息子さん達の帰省する家がない、とのご心配ですが、場所は無くても、W様というお母様が息子さん達の帰省先です。ここがどっしりと構えていれば、大丈夫でしょう。
反対に、W様が再婚されたことで、息子さん達はある意味、安心されているようです。かなり複雑な思いもあるようではありますが……。
「離婚せずに、あのまま元夫との生活を仮面でも続けていたら、なんとか丸く収まっていたのではないか」
はい。そうかもしれませんね。その可能性もなくはないです。ただし、それには、W様の相当の辛抱強さと、身体に鞭を打っての働きが要求されたことでしょう。身体はもったでしょうか? 疑問の出るところです。
そして、母親が辛抱を重ねて苦しんでいる家庭で育った息子さん達は、ご自分の家庭を持つ時に、複雑な思いをいだかないでしょうか。
第一、離婚していなければ、今の旦那様とのお幸せな生活はあり得ませんよ。Wさんが今のお幸せな姿を息子さん達に見せる事で、息子さん達も安心して幸せになれるのです。
以上鑑定致しました。
W様のお幸せ、そしてご家族の皆様のお幸せをお祈り申し上げます。
ありがとうございました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【募集】
あなたのお悩み、お寄せください。花札に聞いてみてください。
思わぬ発想の転換があるかもしれません。
お申し込みはこちらからお願いいたします。
HP「花札占い師の部屋」