家庭菜園ベジタリアンの「ベジで食べ歩こう」
素材のおいしさがじわり「無印良品」からVegan対応サブレと大豆ミート食材登場
町に買い物に出ると、つい「無印良品」には寄ってしまう。
生活に必要なもの、身の回りのもの、服やら文房具、食材など、センスの良いものが色々揃ってしまいますから、見て回るだけでも楽しいですよね。
ただ、以前から、色々こだわって良い商品を揃えているのに、なんで環境にやさしいベジ食材がないの?と残念に思っていたんです。
それが今回、新商品の発表に出てきました、ベジ食材。
無印良品、待ってました!
photo by たっくんKT。
-
いっきに10商品が登場!
なんと今回発表となった新商品は10種類!
すごいですね。
お菓子と食材、色々出ました。
小麦・卵・乳不使用のお菓子 プレーンサブレ 290円(税込)
小麦・卵・乳不使用のお菓子 ほうじ茶サブレ 290円(税込)
小麦・卵・乳不使用のお菓子 ココアサブレ 290円(税込)
小麦・卵・乳不使用のお菓子 プレーンスティックサブレ 250円(税込)
小麦・卵・乳不使用のお菓子 にんじんスティックサブレ 250円(税込)
小麦・卵・乳不使用のお菓子 ほうれん草スティックサブレ 250円(税込)
大豆ミート 薄切りタイプ 290円(税込) 80g 2~3人前
大豆ミート ひき肉タイプ 290円(税込) 80g 2~3人前
大豆ミート ミートボール 290円(税込) 80g 1人前
大豆ミート ハンバーグ 290円(税込) 1人前
ミートボールとハンバーグは、温めるだけで手軽に食べられます。
私が訪れた店舗では、運よくすべての種類が入手できました。
さっそく試してみましたよ。
◆こちらをいただきました!
・大豆ミート ミートボール 290円(税込)
photo by たっくんKT。
おいしさは想像を越えていました。
温めるだけで手軽に食べられます。
常温保存可能なのに、無印良品の品質は落とさないよ!と言う意気を感じます。
歯応えもよいですね。お肉と言われて出されたら、ほんとに分からないレベルの代替食品と言った感じ。すごくミートボールです。
パルメザンチーズ付き。
味付きですが、ナポリタン風のソースをかけていただきました。しっかりおかずにもなりますし、保存が楽。常備しておきたいかも。
・大豆ミート ハンバーグ 290円(税込) 1人前
photo by たっくんKT。
結構しっかりと固さがあり、ジューシィではなく、ハンバーガーのパティのような感じ。
好きなパンにはさんで食べるのも良さそうですね。
しっかりみっちり実がしまっているので、ナイフとフォークがあった方が食べやすいかも。
味はついてますが、お好きなソースをかけるのがおすすめ。
今までいろんな大豆ミートを使ったハンバーグ出ていますが、この独特さは無印良品らしい。
私は好きですね。
成型するためにだと思いますが、ハンバーグとミートボールには卵が使われています。Vegan対応ではありません。
・プレーン、ほうじ茶、ココアサブレ 各290 円
photo by たっくんKT。
動物性フリー、グルテンフリーです。Veganの方も小麦アレルギーでもいけます。
素朴で素材の良さがしっかり感じられる。これがいい。コンビニとかでは買えないクオリティを感じます。
チャックがついてるので、少しずつ楽しめますよ。
photo by たっくんKT。
-
じりじり広がっているベジ化の波
「ずっと、見直し。ずっと、良い値。
日々のくらしを支える日用品を最適な価格で、この先もずっと提供しつづけます。」
そんな無印良品からも、ベジ食材、出てきました。
なんだか日本でも、Vegan対応、ベジ対応がスタンダードになってきましたね。
世界の流れや必要性に気づいた人たちが増え、そのニーズに企業が応え始めたように感じます。
そこからまた更に、なぜこういう商品が必要なの?と多くの方が考えてくれるきっかけになるといいなと思います。
その辺りはまたここでも、いつか私なりに書いてみようかな。
次はどこから、どんな食材が出てくるでしょう? 考えるとワクワクします!
【お店データ】
無印良品 新商品(食品)
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/section/S10905
店舗検索
https://www.muji.com/jp/ja/shop
家庭菜園ベジタリアン:たっくんKT。