ガーネットの仲間もいろいろ? さまざまなストーンの知識を学ぼう【アンドラダイト・ウバロバイト・パイロープ】
いろいろなパワーストーンがあるけれど、その中でも知られている名前のものと、その グループの中にあるあまり知名度のない石の知識も入れてみてください。すると、パワーストーンへの興味も少しずつ高まっていくでしょう。また、知識が高まれば、石を選ぶ
ときに困る回も少なくなりますよ。
出典:無料画像素材写真AC
ガーネットだけどトパーズにも似ている?【アンドラダイト】
カルシウムと鉄が含まれるパワーストーンで、緑色や黄色、褐色の石で見つかることが 多いのが特徴。緑色のアンドラダイトは「デマントイド」とも呼ばれていて、宝石としてとても貴重なものです。そして、黄色のストーンの中では、「トパゾライト」と呼ばれる石もあります。その光り方はトパーズに似ていて、コレも人気が高いパワーストーン
です。
このストーンは「男性的なエネルギー」がとても強い石であり、持ち主の「勇気」や 「開拓精神」を高めてくれるのです。
一見するとエメラルド!?【ウバロバイト】
カルシウムとクロムを含んでいるため、とても濃い緑色をしているのです。そして、このストーンはなかなか大きな結晶で見つかることはなく、基本的に小さなものがほとんど。このストーンは、持ち主の「本当に必要なもの」は自分の中にあると教えてくれると言われています。また、心の中にある「孤独」を癒やしてくれるとか。そのため、もし不安を感じているのなら、このストーンの力を借りてみると、自分の心が少しずつ穏やかになるのを感じるでしょう。この力以外にも、潜在的に持っている能力を引き出してくれる効果もあるといわれています。
出典:無料画像素材写真AC
19世紀に一大ブーム!【パイロープ】
このパイロープの色は、ガーネットに近い色合いではあり、19世紀に一大ブームを巻き起こしたといわれているのです。そのため、「アンティークジュエリー」などで見る機会が多いでしょう。このパワーストーンが持っている効果は、「永遠に変わらない愛情」や「友情」を授けてくれるといわれているのです。そして、精神と肉体のバランスを整えてくれるともいわれています。ですから、どうも疲れがちであったり、不安になったりする機会が多いのなら手にとってみると良いでしょう。
石の力を味方に付けて、自分の知識を少しずつ高めていくと、気持ちにも少しずつ余裕が生まれてきます。そして、毎日の中で生活が次第に豊かになっていくことを感じる機会に恵まれるのです。
<出典・参考文献>
・『パワーストーン 宝石の伝説と魔法の力』(草野巧著)2005・新紀元社
・『パワーストーンの教科書』(結城モイラ著)2015・新星出版社
占いコラムニスト:水守湊