新月は願いごとをすると良い? 月の満ち欠けと心の関係とは

新月とは始まりを指す!


出典:無料画像素材写真AC
新月とは、名前の通り「始まり」を指しているのです。そして、陰暦と呼ばれる暦では、新月が1ヶ月の始まりと定められていたとか……。そのため、何かを新しく始めたり何かお願いがあったりする場合は、新月のときが ベスト。「新しくまっさらである」ということは、それだけで、高いエネルギーを内に秘めている証拠です。だからこそ、自分の中で何か動き出そうと考えているのなら、この瞬間を逃さないように意識してみてくだ
さい。

気分が落ち込むのは実は月のせい?

新月が持っているパワーは、「強い浄化の力」。そのため、精神的に浄化を行っているときというのは、現実で厄介な物事を抱えてしまうことが多いといわれています。
そのため、体調を崩したり、気持ちがふさぎ込んで しまったりすることも……。
しかし、そういった瞬間は、自分のマイナスな麺に気付かされる瞬間でもあります。
ですから、自分の直したいと思っている部分をはっきりと自覚できれば、一歩今よりも 成長できる可能性が高いのです。そのため、新月のときに気分が落ち込んでしまうのは、「自分自身の浄化のため」になります。その周期がきていると分かれば、負の感情に振り回される機会が減っていくでしょう。


出典:無料画像素材写真AC

マイナスは最終的にプラスへと変わる

自分の嫌な一面が見えてしまったと感じる瞬間もあるでしょう。それが新月だった場合、今よりも成長する良い機会になります。だからこそ、新月の日には自分にしっかりと向き合う時間を作ってみましょう。そして、その中にどんなメッセージが隠れているのかを 考えてみると、今よりもさらに世界が色づいて見えるものです。また、周りへのやさしい気持ちを手に入れることもできますので、自然と自分の周りに人が集まってきてくれ  ます。それだけ、新月の日は自分の内面を洗い出し、成長を促す時期になるでしょう。

忙しさにかまけてしまうと、どうしても自分へのケアが疎かになってしまうもの。
そして、その時間が長くなるほどに、気持ちは落ち込んだり体調を崩してしまったりと 不具合が起こってしまいます。ですから、一度月の満ち欠けがどうなっているのかを確認してみてください。すると、自分の気持ちのコントロールをする時間を作り出せるの  です。

占いコラムニスト:水守湊