風水の視点から見ると、浴室などの水回りをしっかりと押さえておくことが、家運を上げるポイントです。「明るい・清潔・通気が良い」といった点が大事になってきます。
特に浴室は悪い気を呼び込みやすい湿気やカビを生み出しやすい場所なので、こまめにチェックすることが重要です。
浴室の状態は、健康運・恋愛運に影響を与える
浴室を良い状態に保っておくことは、風水学から見ると健康運や恋愛運を高めることにつながります。浴槽や壁、床などはこまめに掃除をしておきましょう。
特に排水口まわりに汚れが目立ってしまうと、悪い気を呼び寄せてしまうため注意が必要です。また、浴室の明るさにも意識を向けてみましょう。
暗すぎるのは良くありませんが、明るすぎるのもあまり良くありません。暖かみのある照明を選んでみてください。そして、浴室の換気も大切です。換気扇もこまめに点検をしておきましょう。
浴室のインテリアで運気を呼び込んでいく
浴室のバスマットは、悪い気を吸い取ってくれるため重要です。アクリルなどの化学繊維のものを避け、コットンや麻などの天然素材のものを選びましょう。また、色も黒やグレーではなく、明るい色のものを選びましょう。湿気を含んできたら、洗濯して清潔さを保ってみてください。
毎日使用するバスタオルの色もポイントです。リラックスした気持ちになりたい時には青系の色、恋愛運をアップさせたいならピンク系の色のものを使いましょう。バスマットと同様に清潔さを保つことが肝心です。古くなったものは掃除用品に変えるなどして、良い状態を保っておくことを心がけてください。
浴室で使うイスや洗面桶は、風水の観点から見ると「木製」のものが良いといえます。100円ショップなどで売られているプラスチック製のものは「火の気」を持っているため、「水の気」である浴室とは相性が良くありません。
使用する場合は、明るい色を選ぶか、浴室の方位に合ったラッキーカラーを選んでみてください。
浴室での方位ごとのラッキーカラー
「北」……ベージュやピンクの暖色系がラッキーカラー。北の方角は風水で見ると水の気を含んでいるため、冷めやすい傾向にあります。したがって、暖かな色を配置することがポイントです。
「南」……緑系の色を配置しましょう。浴室は水の気なので、木製の椅子や洗面桶との相性が良いです。観葉植物を置いてみるのもいいでしょう。
「東」……白・赤・水色などが良いです。防水ラジオなどを東側に置くと運気を高めることができます。
「西」……黄色やクリーム色を選んでみましょう。西日が強い場合には、ブラインドで遮光してみてください。金運アップにつながる方位です。
水回りは風水学でも重要なポイントです。
常に清潔感を保って、明るい雰囲気が出るように心がけてみてください。
毎日使うところだからこそ、ちょっとした気遣いが大切になるのです。