【西洋占星術】太陽星座別2018年 4月の運勢 

皆さんが普段使っている12星座というのは太陽星座の事をいいます。こちらのコーナーは「太陽星座占い」ですが、それぞれの方のホロスコープの天体配置によって意味合いが強く出たり弱かったりするので、当たらない場合も多々あるという事をご了承くださいね。
暖かい日が増え、花の便りも日に日に移り変わり、季節は春から初夏へと向かっていきます。西洋占星術師ホシハルカが4月の太陽星座占いをお届けします。

女性職人が心とプライドで握る野菜寿司「なでしこ寿司」

寿司職人の世界は男性というイメージがありますが、最近では凛とした大和撫子の女性職人さんがカウンターでお寿司を握ってくれるお店もあるのです。
しかも今回は、ベジタリアンにも嬉しい野菜寿司を握ってくれる、お寿司屋さんに行ってきました。
家庭菜園ベジタリアンたっくんKTの「ベジで食べ歩こう」第82回は、女性職人が心とプライドで握る野菜寿司、「なでしこ寿司」をご紹介!

【誕生月別ボイジャータロット占い】4月エイプリールフール~5月G.Wまでの運勢

あっという間に3月も終わり、4月新年度の始まりですね。
そして今年のG.Wは最大で8連休と大型連休になっています。
どこに行こうか? 何する? 今から楽しみな人、連休もお仕事の人、みんなまとめて4月~G.Wまでの運勢をチェックしておきましょう!
そこで今回は、ボイジャータロットリーダーの椎名マキが、【誕生月別ボイジャータロット占い・4月エイプリールフール~5月G.Wまでの運勢】をボイジャータロットでみていきたいと思います。

彼の性格を16タイプに分類!? 性格に合ったデートの誘い方とは?

ゴールデンウィークは、気になる人とデートしたい。
彼からの誘いがないから、わたしが誘うしかないのかな……。
だけど、彼がどんなところに行きたいのかわからない!
連休なら、初日に食事に行って、もう1回くらい会いたいな……。
気になる彼にヒットするのは映画デート? アミューズメントパーク? それとも、友達を誘ってBBQ?
何に誘ったらいいのかわからないときは、相手の性格を分析してみましょう。
今回は、恋愛心理カウンセラー美濃部由紀が、気になる人の性格を分析してデートに誘うポイントを心理学で解説します!

知っておくだけで安心感UP! お葬式でのマナーメイクとは?

もし、突然の不幸の知らせが合ったとき、咄嗟のことでどうすれば良いのかわからなくなってしまうでしょう。そこで、今回はお葬式でのメイクや髪型をご紹介いたします。服装などは、ご存知の方も多いでしょうから、そこ以外で気をつけるべきポイントを今回見ていきます。知っておくだけで、焦ることがなくなるでしょう。

自分にあった石を選びましょう! 上手なパワーストーンの選び方とは

色々なパワーストーンがある中で、一体、どんな石が自分に合っているのか。意外と分からずに選んでいる多いでしょう。そこで、自分に合うパワーストーンの選びかたを今回はご紹介いたします。選び方が分かれば、自分に合うものが何なのかも少しずつ理解できるようになるでしょう。

夜のお花見デートメイク! 夜桜よりも綺麗に色っぽく

今年も桜のシーズンとなりました!
夜、仕事帰りに屋台のご飯を食べ歩きしながら、赤い提灯の下で大人なデートをするという方も多いでしょう。
いつもと違うシチュエーションなので、メイクも一工夫!
お酒も入る夜デートのメイクについて恋愛メイクライターの花梨がご紹介していきます。

お花見といえばコレ! お弁当で彼のハートを鷲づかみ!

春爛漫のお天気が続きますね。
桜といえばお花見、お花見といえば美味しいお花見弁当ですね!
そこで今回は、恋愛グルメライターの皐月八月が、美味しいお花見弁当と共に、彼と美味しく恋を満たすテクニックをお教えします!

見逃した人必見! 夫婦で今から花見をする方法3選

今年の桜開が満開になる時期は、例年よりもやや早いようです。
そのため、「まだ花見の用意ができていない」とか「仕事で桜の時期に間に合わない」という方もいるのでしょう。
ですが、慌てる必要はありませんし、これが夫婦のお出かけや絆を深めるチャンスになることもあります。
今回は、恋愛夫婦ライター佐藤楓が、時期が少しずれても夫婦で楽しく花見をする方法3つをお教えします。

擦れちゃっても大丈夫! マスクをしているときのメイクのテクニックとは?

この時期、花粉症やインフルエンザなどの影響で「マスク」を付ける機会がどうしても増えていきます。そうすると、どうしてもメイクが崩れてしまいがち。メイクがつかないマスクなども発売されていますが、気になってしまうでしょう。そこで、今回は、マスクを付けているときに役立つメイクの方法とスキンケアを見ていきます。

【ワンネス・ベジタリアンスープ】野趣ありヤマウドの味噌汁

春の日差しを浴び、美味しい山菜や新芽がスーパーにも出回る季節です。
春の新芽は、スピリチュアルなエナジーをたくさん宿すスーパーフードでもあります。
今回のワンネスフード、タド・ジュンコが送る「今日もスピリチュアルに ベジタリアンスープのある日々を」は、 野趣ありヤマウドの味噌汁で、春の恵みのエナジーを美味しく頂きましょう。

【辛口婚活相談】デリカシーがない男性にうんざりします

婚活をしていると、いろんな男性に出会います。緊張もあり「女性と会話するのに慣れていないんだろうなぁ」という男性と接することも多いもの。そんな男性に「もうお互いに若くないんだから」とか、「昔は、顔やスタイルが大事だったけど今は気にしない」などというデリカシーのない発言を投げかけられたという女性から、妥協しなければならないのでしょうか? というご相談が届きました。今回はそんなご相談に辛口婚活相談の婚活女史ユノがお答えしていきます。

新入社員メイク必見! お出かけメイクと仕事用メイクの違いとは

デートや友人との食事のときのメイクとは違い、仕事のときのメイクはナチュラルで清潔感のあるメイクが求められます。一口にメイクと言っても、TPOを考えておかないと、その場で浮いてしまうことも。今回は、オフのときと仕事のときにするメイクの使い分けを見ていきましょう。

少し見直してみる機会を作りましょう! 自然体で過ごすために大事なこととは?

自分たちが活躍する場面が少しずつ増えてきています。その中で、頑張りすぎてしまう人が多いのも事実。そんな中で、頑張りすぎてしまう機会が増えていませんか?頑張る中で自分を追い込みすぎてしまうと、気持ちに余裕が持てず、周りが見えなくなってしまうものです。そのため、今回は少し力を抜く方法をお教えいたしましょう。

新入社員必見! 新職場でのトラブル回避の感情コントロール術

新しい職場に入ると、これまでは関わった事のないような人たちを接し、一緒に仕事をします。
その中で、どうしても怒りを感じてしまうことがあるはずです。
しかし簡単に怒ってしまってはトラブルになりかねませんし、その後の人間関係も不安です。
そこで、心理学ライターの響孝二が、怒りのコントロールについて紹介していきます。

肌見せの季節! 男子ウケ抜群のデート服とは!?

ゴールデンウィークに、気になる人と初デート。
ワイドパンツやミモレ丈スカートって流行っているけど、男性が見てもかわいいのかな?
彼にかわいいと思われるファッションが知りたい!
女性から見るとかわいいのに、男性ウケはイマイチ……。
女性から見ると野暮ったいのに、男性ウケはすごくいい。
そんなファッションに対する男女のギャップを感じたことはありませんか?
今回は、恋愛心理カウンセラー美濃部由紀が、露出が増える季節だからこそ、彼にかわいいと思われるファッションと心理についてお伝えします。

今月のときめき風水~あなたの運勢と開運方位・4月卯月(4月5日~5月4日)~

皆さま、ごきげんよう! 風水心理カウンセラーの楠木あさ美です。
3月21日に春分を迎え、暦の上では春がスタートした当日にまさかの雪。三寒四温とはいえ桜もようやく咲き始めた今日のこの頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
カレンダーでは毎月1日が月の始まりですが、太陰暦をもとにする風水では、3月6日から4月4日までが1月。二十四節季では「清明」「穀雨」と、春満開の季節を迎えます。そんな今月のあなたの運をもっとときめかせる、4月の運勢と開運方位をお届けします。

入社式・入学式で好印象! 新生活スタートメイクで人気者になろう

春休みも終わり、入社式や入学式があるという方も多いのではないでしょうか。就活メイクしかしたことがない、今までメイクをしたことがないという場合、式典という華やかな場ではどうしたら良いか迷ってしまいますよね。
今回は、恋愛メイクライターの花梨が、フォーマルなスーツを引き立てつつ、人間関係が円滑になるような素敵なメイクをご紹介していきます。

実は何本付けても大丈夫! パワーストーンブレスレットの重ね付けで気をつけることとは

パワーストーンは1つずつに効果があります。だからこそ、色々なものを付けたいという思いが生まれるのはとても自然なことです。しかし、2つ3つと付けても大丈夫なのか心配になってしまうもの。そこで今回は重ね付けについて、気をつけておくことを明らかにしていきましょう。

愛の鎖で支配したい? 残念な数秘術 6数の巻

数秘術と言えば、TV番組や雑誌の占いコーナーにもたびたび登場する占いの一つです。特に誕生日から導き出す「誕生数」は確かなパーソナリティ診断が出来ると定評があります。
それ故に数秘術が導き出す性質は「素晴らしい」側面だけでなく「残念」な側面もしっかり暴き出してしまいます。
今回は、古今東西運命学探求家CHAZZが、「残念な数秘術」と題し、「6」の誕生数の持つ「残念な部分」や「注意すべきNG行動」に焦点を当ててみます。ご自身の誕生数ならば自分を省みる材料に、そして他人の誕生数はコミュニケーションを取る時の参考にしてもらえれば幸いです。