恋愛感度の低い”ときめかない人”が恋を始める方法

皆さん、恋、していますか?
していない……と、いう人は、身近に素敵な男性がいないからときめかない、と感じているかも知れませんが、実は恋愛に対する●●が、恋のトキメキを邪魔しているのかもしれませんよ。
今回、恋愛心理カウンセラーの美濃部由紀が「ときめかない」と悩む人に向けて、恋を始める方法をご提案します。

旅して開運! 開運方位旅行のススメ ~基礎編~

五月の陽気に誘われ、旅行に行きたくなりませんか?
せっかく旅行にいくのならば、開運方向、開運行動で楽しく開運しちゃいましょう!
今回は風水心理カウンセラーの楠木あさ美が、「行く」だけで開運できちゃう方法を伝授いたします。

間違っていないか不安……恋愛の運気をアップさせる香水のつけ方と選び方のポイント♪

気になる彼との大切な時間を過ごすために、おさえておきたい香水のつけ方と選び方のポイントをご紹介いたします。
3段階の香りと4つの香水の種類がわかれば、匂いがきつすぎない香水のつけ方がわかるようになります。
楽しみながら香水をつけて、大事な人と一緒に過ごす時間を充実させましょう。

知らなきゃソン! 身近すぎて気づいていない最強の開運グッズ「お花」

有名な神社仏閣のお守りや、パワーストーンのアクセサリーなど、世の中にはたくさんの開運グッズが溢れています。
でも、自分のそばに、お手軽かつ最強の開運グッズがあることをご存じですか?
今回から古今東西運命学探求家CHAZZが、運命学や風水鑑定などの占いを元に、最強の開運グッズを伝授いたしましょう。

【飯田橋】恋愛成就の神様と一緒に「サラダバーランチ」

都内でも有数の縁結びの神社である東京大神宮のすぐそばに、破格の値段で有機野菜のサラダバーがいただけるカフェがあるのをご存知ですか?
今回の家庭菜園ベジタリアンたっくんKTの「ベジで食べ歩こう」☆第38回は、恋愛成就の神様と一緒に有機野菜サラダバーランチができる「Petit Bonheur(プティボノ)」
をご紹介します!

「あざとい女」がモテる秘密とは?

合コンの時だけ料理を取り分ける、あざとい女。でも、男性はそんなあざとい女に「気がきく女」と好感触。
あざとい女にはなりたくないけど、モテるためには演じることも必要なのでしょうか?
今回は、恋愛心理カウンセラーの美濃部由紀が、あざとい女性の秘密を心理学からお話していきます。

ヨーグルトで作る! 5月の牡牛座フルーツサンド

4月20日から5月21日までは太陽星座が牡牛座の季節です。
そこで、牡牛座パワーと牡牛座の守護星、金星のパワー盛りだくさんのサンドイッチはいかがでしょうか?
今回の竃の魔女月村きのの占星術と料理のマリアージュは、5月牡牛座のサンドイッチをご紹介します。

【無料花札鑑定】息子たちのために離婚しない方が良かったのでは? と悩む匿名希望W様。

ご自分の人生の選択について、占い鑑定をご利用される方も多くいらっしゃいます。
今回は、離婚して新しい生活を得られたけれど、そのために息子さんたちに帰省する実家を失わせてしまったと悩む匿名希望Wさんのお悩みを、花札鑑定士うめざわみきが花札さんに聞いてみました。

都内最大級の御祭! 三社祭の舞台は浅草神社

GWが終わると、日本各地でお祭りが始まる時期に入ります。
今回、タカダメグミがご案内するのは、都内最大級の御祭り! 浅草三社祭の舞台、三社さまとの呼称で親しまれる浅草神社。
5月の5月19日から始まる三社祭の楽しみ方も交え、ご紹介します。

【誕生月別占い】9月〜12月生まれ五月病の不調な時期に起こること

5月の連休明け、梅雨に向かってぐずついた天気になり安い時期です。
こんな時は気鬱に陥りやすく五月病になりやすいのです。
そこで占い師Makikoが「誕生月別、五月病の不調の時期に起こること、それを乗り切るには?」というテーマで占っていきます。
第3回目は9月〜12月生まれさんの運勢を見ていきます。

「五月病にも効果的アリ?」インテリア風水3アクション

5月のGWが終わり、また忙しい日々が始まりましたね。
この時期は何かと疲れが出やすい時期。五月病や不調を訴える人が多くなりがりです。
今回は風水心理カウンセラー楠木あさ美が、五月病にも効果的! カンタンにできるインテリア風水を3つお伝えします。

【恋愛】我慢しがちな人必読。非がないのに自分を責めないで!

好きな人に嫌われたくなくて言いたいことが言えない女性、多いですね。
でも、例えば相手に非があるのに、我慢するのはよくありません。
今回は、恋愛心理カウンセラーの美濃部由紀が、恋愛で我慢ばかりして「いい子」になってしまう人が、もっと良い関係を築く方法をお教えします。

生年月日だけで!? 月星座で相手の好みのセックスが分かる

「どうして彼はロマンティックなセックスができないのかしら?」
「なぜ彼女はエロさをさらけ出してくれないのだろう?」
セックスの傾向は月星座に表れやすく、月星座の違いによってセックスも変わってきます。
それぞれの違いについて、元風俗嬢の森川七樹がお話します。

運命を知る【黄色い星の13日間】★5月11日からのエネルギー予報

マヤ暦とは、古代マヤ民族が使っていた暦のことです。
その中の一つに、260日サイクルのツォルキン暦という、神官が用いた暦がありました。
ミラクルらぶちゃんこと、らぶらどらいとが、「マヤ暦」でみる黄色い星の13日間の一日のエネルギー予報をお伝えします。

食べてよし、呑んでよし! 新ブランド米「ささ結」で仕込む酒

東北宮城県はお米と日本酒の名産地です。
その中でも、平成27年に宮城県大崎市からデビューしたての新ブランド米「ささ結」、そして、このお米から作られた、大変美味しかった日本酒を、日本酒ナビゲーターのミラクルらぶちゃんこと、らぶらどらいとがご紹介していきましょう。

ミスドでベジメニュー発売! 夏に涼しいベジ涼風麺

最近、大手フード企業がベジメニュー開発に乗り出しています。
なんとあの飲茶を流行らせたあのドーナツチェーン店が、満を持してベジ涼麺を発売しました。
今回の家庭菜園ベジタリアンたっくんKTの「ベジで食べ歩こう」☆第37回は、夏に涼しい飲茶メニュー!「ミスタードーナツ」のベジ涼風麺をご紹介します!

メンクイは性格から? 恋愛で外見を重視する人の特徴

ずばり、あなたはメンクイですか?
恋愛においてメンクイなタイプ、メンクイではないタイプは心理学ではその人の性格によると考えられています。
今回は、恋愛心理カウンセラーの美濃部由紀が、その人の性格の傾向から外見と内面のどちらを重視するのかを見分ける方法をお伝えしましょう。

蠍座満月のハーブ&ドライフルーツティーでストレス解消!

ゴールデンウィークが終わり、次の週の木曜日は蠍座の満月の日。
蠍座は、西洋占星術では主に生殖器や排泄器官を司ると言われ、蠍座は気分の浮き沈みにも大きく影響を与えやすい星座ともいえます。
今回の竈(かまど)の魔女月村きのがご紹介するのは、そんな蠍座満月にぴったりのレシピです。

都内最大級のお祭り三社祭の舞台! 金龍山浅草寺

都内でも屈指の観光地である浅草。
修学旅行生や外国人もひっきりなしに訪れる浅草寺は、都内でも随一のパワースポットなのです。
今回は5月第三週に行われる都内最大級のお祭りの舞台でもある、金龍寺浅草寺をタカダメグミがご紹介しましょう!

子供を育てる親も子供!?「愛の表現方法は3つだけ」

自分の子育ては怒ってばかりで、子供のためによくないのでは? とお悩みの親御さんも多いでしょう。
子供とどう向き合っていけばいいかわからない親御さんのために、今回は小川あゆみが「子どもの人生を一生幸せにする 愛の言葉がけ」という書籍を通し、お話していきます。

婚活・辛口相談室〜婚活迷子から脱出するには?〜

結婚したい! と婚活をしている女性にとって、婚活の悩みは尽きないものですね。
今回からそんな女性たちのお悩みに、数々の婚活を経験してきた婚活女史ユノがお答えするこのコーナーで、ダメ婚活や婚活のお悩みをお話しましょう。
第一回目は「ゆるふわ女子にならないとモテないの?」とKさんのお悩みに、婚活女史ユノがお答えいたします。

【誕生月占い】5月〜8月生まれ、五月病の不調の時期に起こることそれを乗り切るには?

いよいよGWに突入しました。連休のレジャー楽しんでいますか?
でも、連休明けは気鬱に陥りやすく五月病になりやすいのです。
そこで占い師Makikoが「誕生月別、五月病の不調の時期に起こること、それを乗り切るには?」というテーマで占っていきます。
第2回目は5月〜8月生まれさんから占っていきましょう。

ブレない美人、蜷川実花さんのカラフルな色彩センスでチャクラを元気にする!

春は街や公園、家の庭先にもたくさんの花が咲いているのを見かけ、とても華やいだ気分になります。
そんな華やいだ気分になれる写真を撮る、素敵なブレない美人である世界的な女性写真家の方がいます。
彼女のもつカラフルな色彩センスを真似て、チャクラが元気になる方法を、スピリチュアルライフドバイザーのKAORUがお伝えします。

今月のときめき風水~あなたの運勢と開運方位・五月皐月~

風薫る五月となりました。
5月のこの時期、特筆すべきポイントは「金運」。巳(み=ヘビ)のつく年、月、日は金運アップチャンスでなのです!
今回は5月の運気の流れと九星別5月の開運ポイントを、風水心理カウンセラー楠木あさ美がお伝えします。

血液型AB型さん5月の注意事項は、自分にウソをつかない!

2017年は晴天続きGWのようです。長期連休を満喫していますか?
しかし、その後にやってる心身の疲れのせいで五月病になってしまっては、せっかくの新緑の季節をうつうつと過ごしてしまいます。
今回は花札鑑定士うめざわみきが五月病対策も交え、血液型AB型さんの5月の運勢を花札さんに聞いていきましょう。